証券ビュー

これも10年先の初動 8日国慶節明けに米雇用統計待ち (2021.10.06)

 大幅続落。日経平均中陰線の引け。8月末から12連騰帳消しだ。4日新閣僚人事が総選挙対策とわかり、19日公示、31日総選挙を通じて新政権の顔見世。

>>続きを読む

総選挙前に売りなし 20兆円待機資金と数十兆円経済対策 (2021.10.05)

 週明け続落。日経平均大陰線の引け。200日移動平均線2万8679円、75日線2万8614円を下回った。米国の債務上限や中国恒大問題のほか、新政権の金融所得課税など重なったもので、自民党総裁選前12連騰の巻き戻し。

>>続きを読む

収益拡大に弾み マキタ 10月5日 (2021.10.04)

世界3強の一角で異彩 
中長期OPEの伸びしろ大きい
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 マキタ(6586)は青天井。連結収益拡大に弾み。連続ピーク更新の見通し。前期最高益を計上し7月30日上方修正。10月1日コロナ規制解除を受けたもので、1ドル111円(従来105円)の円安も追い風。中長期大化けも考えられる。

>>続きを読む

週明け個別に自律反発 組閣から1年日本再構築織り込む (2021.10.04)

 前週末全面安。日経平均大陰線の引け。あく抜けした。1日ダウ482ドル高(前日546ドル安)、2日の日経平均先物夜間取引230円高にも明らか。前月末・半期末に日経平均入れ替えなどポジション調整、リバランスを1日に持ち越したもの。

>>続きを読む

ポジティブに出直し 新政権の舵取り次第で切り返す (2021.10.01)

 続落。日経平均小陰線の引け。出直しだ。前日ダウ90ドル高に拘らず中国のPMI49.6(9月)が主因。1ドル112円台の円安や月末・半期末、日経平均の銘柄入れ替えなどポジション調整、リバランスに追われた。

>>続きを読む