残り2週で決定的瞬間 後場下げ渋ったのが余韻に残る (2022.04.26)
週明け大荒れ。日経平均小陰線の引け。後場下げ渋った。5日線2万7093円を下回り一目均衡表に雲隠れ。出られそうにない。5月3~4日FOMCを前にブラックアウト。GWを控え持ち高調整とみられ乱高下。
>>続きを読む
天が世代交代促す アイケイ 4月26日 (2022.04.25)
反転あく抜けに時間
中期計画の出鼻くじかれ切り返し
企業HPご案内 前回の企業レポート
アイケイ(2722)は踊り場。3Q連結累計巻き返し半ば。期末、新年度にかかってきた。1月11日修正発表のほかコロナ・ウクライナ情勢によるもので反転途上。あく抜けに時間がかかりそうだ。事実、3Q営業黒字転換。
>>続きを読む
日露戦争が引っ掛かる ドンバスの戦闘でロシア軍惨敗 (2022.04.25)
前週末反落。日経平均小陰線の引け。4日ぶりだ。引け後、先物が夜間取引で下落。390円安の2万6710円。22日ダウ981ドル安、同先物200ドル安の呼び水になった。5日線2万7132円を下回り安値模索。出直しだ。
>>続きを読む
外資3週連続買い越し 13日旗艦轟沈から来年5月大詰め (2022.04.22)
3連騰。日経平均中陽線の引け。25日線2万7371円を上回った。20日米長期金利上昇が一服し、21日ナスダック先物が高いためで、持ち高調整売りをこなし後場一段高。5月9日(ロシア戦勝記念日)に向けて上値を試すとみられる。
>>続きを読む
軍事脅威が高まる場面 安住できず変わらざるを得ない (2022.04.21)
続伸。日経平均短陽線の引け。事実上、十字足だ。米主要3指数急反発を受け主力中心に確り。持ち高調整売りに伸び悩んだ。引け後、上海総合3151(-1.35%)、香港ハンセン20,994(-0.40%)、ロシアRTS947(+1.70%)にも明らか。
>>続きを読む