証券ビュー

中長期光明が見える これから5年米国株売り日本株買い (2022.05.30)

 前週末反発。日経平均小陰線の引け。25日線2万6686円を上回った。週明けNY休場を見越し27日ダウ575ドル高(前日516ドル高)が先行。買い戻しによるもので、25日FOMC議事要旨(5月)を受け0.75%利上げ後退。

>>続きを読む

6月に続き7~9月も 懸案持ち越し何ひとつ解決しない (2022.05.27)

 続落。日経平均小陰線の引け。膠着状態だ。米利上げに引き締め、コロナ、ウクライナ情勢など6月転機。25日線2万6687円を下回っている。引け後、先物を見ると小動き。

>>続きを読む

22、23年が決め手 マルサンアイ 5月27日 (2022.05.26)

新体制の初動に光明 
30年後キッコーマン並みの収益も
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 マルサンアイ(2551)は上期確り。下期正念場を迎える。一連のインフラ整備が峠を越し、大豆や包材・物流費高騰に円安などコスト吸収が急務。

>>続きを読む

6月推して知るべし 買い戻し一巡し上値を試す場面 (2022.05.18)

 買い戻し一巡。日経平均小陽線の引け。上値を試す場面だ。引け後、先物が軒並み確り。ダウ先物3万2535ドル(+1.17%)のほか、上海総合3093(+0.65%)、香港ハンセン20,602(+3.27%)、ロシアRTS1192(+1.64%)など順風。

>>続きを読む

日本独自のポジション 米レバレッジ崩壊始まったばかり (2022.05.17)

 週明け続伸。日経平均小陰線の引け。買い戻し一巡後見送られた。ダウ先物安に中国の経済指標(4月)悪化を受け25日線2万6806円で頭打ち。22日米大統領来日や6月上海ロックダウン解除など新たな材料。相対的に確りだ。

>>続きを読む