証券ビュー

悲観しても始まらない 8月9日から15日まで運命の日 (2022.08.12)

 続落。日経平均小陰線の引け。後場下げ渋った。10日米CPI発表(日本休場)を巡るもので、7月8.5%(前月9.1%)にとどまり米主要3指数大幅高。VIX恐怖指数19.74(4月以来20割れ)、9月の利上げ0.5%も伝えられ買い戻しに包まれた。

>>続きを読む

何もしない日本よし 米中バブル崩壊30~50年大調整 (2022.08.10)

 5日ぶり反落。日経平均中陰線の引け。5日線2万7556円を下回った。10日米CPI発表(日本休場)を前に予想を下回る決算の■■■■■■■■(****)と■■■■■■■(****)2銘柄で日経平均228円安。

>>続きを読む

ロシア停戦待ったなし ソフトランディングが至上命令 (2022.08.09)

 週明け確り。日経平均小陽線の引け。反落後切り返した。前週末米雇用統計が市場予想を上回り、ペロシ氏訪台や中国の軍事演習など行き過ぎた懸念後退。

>>続きを読む

15日から次の幕上がる 中国の北戴河会議10年ぶり大荒れ (2022.08.08)

 前週末3連騰。日経平均中陽線の引け。2万8000円を回復した。原油先物安やフィラデルフィア半導体指数上伸を手掛かりにダウ先物高、台湾加権急反発など市場がゴーサイン。

>>続きを読む

米国が中国を再逆転 これから5年将来を左右する見通し (2022.08.05)

 続伸。日経平均小陽線の引け。200日線2万7559円を上回った。後場■■■■■■(****) の減益決算を吸収し5日線も上回り、引け後、先物を見ると小確り。プライムの値上がり1012(値下がり739)にのぼる。

>>続きを読む