面白い日本のポジション 28日未明大実験失敗が明らかに (2022.07.28)
小反発。日経平均小陽線の引け。大半見送られた。28日未明FOMC待ち。さんざん織り込み米時間外取引に追随している。26日4~6月期決算を発表したグーグルの持株会社アルファベット14%減益、
>>続きを読む
視野に入った日本復活 米国のハードランディングを吸収 (2022.07.27)
小幅続落。日経平均小陰線の引け。下げ一服だ。26~27日FOMC、翌日米GDP(4~6月)を織り込んだとみられ、主要企業の決算発表待ち。200日線2万7570円を上回り、5日線2万7750円と25日線2万6743円が上昇しており、戻り売り後退。
>>続きを読む
もち合い圏の鍔迫り合い 日本の株価約40年上昇し23年調整 (2022.07.26)
週明け8日ぶり反落。日経平均十字足の引け。上げ一服だ。前週末米主要3指数反落を受け買い戻し一巡。26~27日FOMC、翌日米GDP(4~6月)、主要企業決算発表待ち。引け後、先物が居直っている。
>>続きを読む
中長期巻き返し 中京医薬品 7月26日 (2022.07.25)
22~23年目を離せない
配置薬の業界再編待ったなし
企業HPご案内 前回の企業レポート
中京医薬品(4558)は回復。中長期巻き返し。持ち直す公算が大きい。5月13日発表した新中期計画によるもので、売上高60億円、営業利益1億8000万円、経常利益2億円、営業利益率3.0%、ROE2.5%(2025年3月期)が当面の目安。
>>続きを読む
アベノミクス巻き戻し 米中バブル崩壊ベアラリー正念場 (2022.07.25)
前週末7連騰。日経平均中陽線の引け。正念場だ。FOMC(26~27日)を控えているためで、翌日米GDP(4~6月)、前後にGAFAMの決算発表が新たな材料。
>>続きを読む