8月出来合いの均衡 米中共倒れ時間稼ぎ日本漁夫の利 (2022.08.04)
反発。日経平均小陽線の引け。もみ合いだ。米中バブル崩壊、コロナ・ウクライナ情勢に見合うもので、2日ペロシ米下院議長訪台も時間稼ぎ。台湾の民主主義を支援する米国の関与。
>>続きを読む
今年も乗り切れるはず 8、9月押すと10、11月面白い (2022.08.03)
反落。日経平均中陰線の引け。後場用無しだ。1日、米主要3指数反落。ダウ半値戻し3万3000ドル(高値3万2972ドル)、ナスダック同1万3300(同1万2499)及ばず。
>>続きを読む
失われた30年が仕込み 世界が日本化し日本が世界化する (2022.08.02)
週明け反発。日経平均中陽線の引け。好決算銘柄が高値をつけた。前週末米主要3指数大幅高の余韻とみられ、ダウ半値戻し3万3000ドル、ナスダック同1万3300が目安。円高に拘らず高値引けだ。
>>続きを読む
朧げながら日本の時代 2024年の新札発行が楽しみ (2022.08.01)
前週末小反落。日経平均小陰線の引け。時間稼ぎだ。7月28日未明米利上げ後退を巡るもので、以来米主要3指数大幅高。ダウが半値戻し3万3300ドルまで1%、ナスダックも同1万3300まで8%に迫った。
>>続きを読む
腑に落ちた時間稼ぎ 逆に米中や欧州、ロシアも日本化 (2022.07.29)
続伸。日経平均小陰線の引け。買い戻しが一巡した。27日米主要3指数急伸によるもので、FRBが6月に続き0.75%利上げを決めたほか、先行きペースダウンを見込んだ買いも入り困惑。引け後先物が小甘い。
>>続きを読む