証券ビュー

自ら活路をひらく時 05~09年に匹敵する20~24年の日本株 (2022.06.27)

 前週末続伸。日経平均中陽線の引け。戻り途上だ。24日ダウ823ドル高(23日194ドル高)に追随し後場一段高。引け後、先物が軒並み高い。利上げ加速に伴う米10年債金利3.1%台前半で一服。買い戻しが目立つ。

>>続きを読む

悲願の再始動 「名証IRエキスポ2022」 (2022.06.25)

名古屋証券取引所では、恒例のIR大イベント 「名証IRエキスポ2022」を 
以下の日程で開催いたします。(参加無料)参加には事前登録が必要となります。

アンケートに答えて抽選で豪華商品を手に入れるチャンスもありますので、お楽しみに! 
 
企業のブースを自由に訪問し、新たな企業情報等をGET!して下さい。 
 

恒例の著名講師による無料講演会は、 
今年は森永卓郎氏、須田慎一郎氏、馬渕理子氏も登場決定。 
個人投資家の皆様のご参加をお待ちしております。 
 
○事前登録で来場もスムーズ  詳細・お申し込みはこちら 
http://www.nse.or.jp/ir_expo/investor/  
 
○日時:2019年9月9日(金) 10日(土) 10:00~17:00 
○会場: 吹上ホール 名古屋市千種区吹上2丁目6-3 
 
市営地下鉄「吹上駅」5番出口より徒歩5分 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※当イベントは、予告なく内容が変更になる場合がございます。 
また、今後の感染症拡大状況、天災地変等の事由により、 
開催を中止する場合がございますので、予めご了承ください。 
中止等のご連絡は、名証ホームページ(www.nse.or.jp)上に 
掲載することをもって代えさせていただきます。 

********************************** 
 名古屋証券取引所  
 上場推進・企業サポートグループ 
 TEL:052-262-3207 
 FAX:052-262-3170 
********************************** 

5年以内に超インフレ 2020年代に本格化する見通し (2022.06.24)

 小反発。日経平均小陽線の引け。一進一退だ。22日夜FRB議長の議会証言を受けダウ47ドル安。一時247ドル高をつけ引け甘い。同日米大統領が11月に中間選を控え、今夏3ヵ月ガソリン課税停止を表明。市場の反応を受けたもの。

>>続きを読む

最高益更新し一服 トランシー 6月24日 (2022.06.23)

国際複合輸送が活況 
相次ぎインフラ稼働し光明見出す
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 日本トランスシティ(9310)は青天井。前期連結最高益を更新し一服。中長期さらにピーク更新の見通し。主力の化学品・自動車部品・消費財物流中心に国内と輸出入の荷動き活発。

>>続きを読む

十分調整したが不十分 デフレ抜け出すのに不可欠な円安 (2022.06.23)

 反落。日経平均中陰線の引け。腰砕けだ。買い戻しが一巡し後場様子見。1ドル136円台後半の円安に拘わらず輸出関連が売られ、日本時間22日夜FRB議長の米議会証言待ちという。

>>続きを読む