証券ビュー

4Q追い込み ヨシタケ   1月19日 (2012.01.18)

2月第2週にわかる

トンネルの先が見える状態

企業HPご案内 前回の企業レポート

 

ヨシタケ(6488・JQ)は1、2Q堅調。3Qタイ洪水のため代替生産。4Q追い込み。次期1、2Q本格回復の見通し。昨年10月4日からタイのアユタヤ県サハラタナナコン工業団地にある100%連結子会社ヨシタケ・ワークス・タイランド被災によるもの。12月7日水が引き復旧、復興作業急ピッチ。本社、小牧ほか現地でも1週間後レンタル生産で急場しのぎ。次第にバランスを取り戻した。タイの特損は未定だが、確定すると保険金が支払われ相殺勘定。次期は東日本の震災とタイ洪水に伴う特需が鉢合わせになることも考えられる。

>>続きを読む

前哨戦カウントダウン パニックあれば記録的な反発 (2012.01.18)

13日ユーロ圏9ヵ国格下げを受け欧州と中東危機の前哨戦。16日からカウントダウン。17日は前日安の買い戻しにとどまった。20日以降緊迫しそうだ。2月イタリア、3月にギリシャも国債大量償還を控えているためで、切れかかったメルコジ両首脳の対応が焦点。

>>続きを読む

殴ったのは誰か   1月18日   紫玉庵 (2012.01.17)

覚悟の上で破綻必要

消費税増税法案を通すな

 

以下、読売ニュースです。

 

「ぶつけちゃいました」首相、眼帯で官邸入り。

野田首相は16日朝、

右目に眼帯をつけて官邸に入った。

首相秘書官によると、

15日夜、首相公邸内の暗い場所で、

右目の下の部分を誤って物にぶつけたのが原因。

軽い打撲で職務に影響ないという。

 

>>続きを読む

20日大荒れパニックも 中国のバブル崩壊米国の10年後 (2012.01.17)

日柄整理大詰め。16日から前哨戦。22~28日転機。節分までに白黒つくと述べた。13日ユーロ圏9ヵ国格下げを受けたもので、寄り付き外資系9社売り1750万株に対し買い740万株。8日連続売り越しという。しかし、東証によると、外資は1月第1週493億円、2週862億円連続買い越し。後者に本音がうかがえる。

>>続きを読む

原発対策   1月17日   紫玉庵 (2012.01.16)

前首相からヒアリング

中曽根大勲位に完全撤回を

日本の経団連は

まだ原発を輸出したがっていますが、

今年は、海外でも

大きな事故が起きる可能性が高い。

 

「本丸」菅前首相からヒアリング、原発事故の民間調査委。

>>続きを読む