玉石混淆の折り返し これから2週間小すくいの往来 (2012.11.29)
主力中心に反落。後場一段安になった。円安が一服し円高の揺り戻し。解散・総選挙の経緯から折り返し地点。玉石混淆である。しかし、27日原発ゼロを期して日本未来の党登場。これで予想される自公民、維新の会の大連立と渡り合えるようになった。大政翼賛会を阻むもので、消費税引き上げ、TPP反対票を吸収し当選100人以上の勢力。風向きが一変した。
>>続きを読む
2014年に次の扉 ヨシタケ 11月29日 (2012.11.28)
巻き返し来期に持ち越す
新工場立ち上げと在庫確保並行
企業HPご案内 前回の企業レポート
ヨシタケ(6488・JQ)は1、2Q営業赤字。計画を下回る折り返し。「3、4Q巻き返し」が来期持ち越しになった。10月26日の修正発表によるもので、現在タイ洪水に伴う子会社の新工場立ち上げと在庫確保が並行。
>>続きを読む
国民の生活が総選挙の砦 大連立という名の大政翼賛会 (2012.11.28)
円安一服。売り一巡から買い戻しが入り高い。円安株高が中盤にさしかかった。12月3日(月)から総選挙本番。相場は投開票の16日にかけて出来上がる見込み。このため、主力の動きが止まると手を変え品を変えめまぐるしい。27日、■■■■■(****)と■■■■(****)が息を吹き返した。
>>続きを読む
一進一退の踊り場 大宝運輸 11月28日 (2012.11.27)
年末・年始見どころに
支店レベルの現場処理が課題
大宝運輸(9040)は一進一退。2Q累計減益で折り返した。最大限仕事を確保する一方、一段と採算が落ち込んでいるせいだ。支店(11)レベルの問題解決が課題という。現在、1/3が赤字の模様。荷主の台所事情を織り込むもので、解散・総選挙をきっかけに円安株高に振れた直近、迫ってきた年末・年始が見どころ。
>>続きを読む