証券ビュー

知恵つけた浜田教授  来年目一杯好景気つくり出す (2012.12.28)

出遅れ中心に堅調。円安を手掛かりに値嵩から中低位まで水準訂正。倉庫、海運、電鉄も値を上げた。26、27日に日経平均が1万0200、300円台で引け、28日売られても強い。アストロでは、年明け1万0900円を抜くと1万2000円、乃至1万5000円のスケール。来年の円ドル85、91円。或いは94円のレベル。円安株高が定着したとみられる。今年2月に日銀がインフレターゲット1%を目安に追加緩和して1000円高。現在、新政権が2%打ち出し2000円高。

>>続きを読む

明日は大納会  2012年12月27日 (2012.12.27)

泣いたり笑ったり、取ったり取られたり。

今年もいろいろありました。もう今年の整理はお済ですか?

朝、事務所に来る電車の中で、参考書を広げる女学生を見かけた。

この時期の学校は冬休みであるから不思議に思っていると

「学習塾ですよ」と教えてくれた。冬期講習というらしい。

受験生は年明け早々からセンター試験。

その前は共通一次と呼ばれていたが、縁もゆかりもない。

ただただ、大変だなぁと思う。

長い目で見れば、年末年始というのはただの通過点であるが、

今のうちに出来ることはなるだけ片付けておく。

>>続きを読む

円安株高に変わりない 26日1万0200円を抜き有望 (2012.12.27)

26日、安倍新政権発足。円安を手掛かりに高い。11月19、20日の日銀政策決定会合議事要旨が伝えられ、一段と新政権寄り。来年1月23、24日に予想される追加緩和を見越したもの。もみ合っていた日経平均が高値引けとなり、再び目安の1万0265円(黄金分割)に接近。円ドルも昨年4月の85円53銭に迫り関門。しばしば述べた利食い千人力の場面。28日の納会が満月とあってなおさら。19日の出来高40億株を加味して踊り場が近づいてきた。

>>続きを読む

4Q出番待ち  MARUWA  12月27日 (2012.12.26)

川下の視界が広がる

ヤマギワが回り出すと大きい

企業HPご案内 前回の企業レポート

MARUWA(5344)は反転。4Q出番待ち。踊り場を抜け出しそうだ。成長市場シフトによるもので、1、2Q通じてHEV向けセラッミク製品、スマホ向け部品、LED関連など堅調。汎用電子部品や半導体製造装置関連の低迷をカバーしたのが主因。3Q小動きとみられるが、11月に照明のヤマギワ子会社化を発表。12月には新政権が改めて積極財政、追加緩和を打ち出し円安株高が定着。参院選にかけて景気好転が予想されるためだ。

>>続きを読む

年が明ければ初場所2012年12月26日 (2012.12.26)

もう、来年の事を考えている。相場ではなく、お相撲のこと。

鬼が笑おうが構わない。

初場所やむかし大砲萬右衛門 万太郎

大相撲初場所の番付表が発表された。