10年ぶりピンチ ヨシタケ 12月15日 (2020.12.14)
中長期チャンスに変わる
東日本大震災やタイ洪水で免疫力
企業HPご案内 前回の企業レポート
ヨシタケ(6488・JQ)は連結出直り。コロナ禍、計画を上回る折り返し。足もと底堅い。11月2日上方修正によるもので、見込みより増収となり原価・販管費の縮小効果が主因。
>>続きを読む
中長期強気の構え CKD 12月8日 (2020.12.07)
巻き返し明るさ戻る
コロナ後3度目のビジネスチャンス
企業HPご案内 前回の企業レポート
CKD(6407)は巻き返し。1、2Q計画を上回り3、4Q正念場。慎重だけに乗りきる見込みだ。主力の半導体ほか自動車向け反転によるもので、8月12日と11月13日上方修正。
>>続きを読む
会心の折り返し アイケイ 12月7日 (2020.12.04)
ピーク更新射程圏に
コロナ後最大のビジネスチャンス
企業HPご案内 前回の企業レポート
アイケイ(2722)は連結好調。コロナ禍、会心の折り返し。通期でもピーク更新が射程圏に入った。11月10日の上方修正によるもので、10月の連結売上高23億0700万円(前年比57.4%増)が新たな手掛かり。
>>続きを読む
後半切り返す システムリサーチ 12月1日 (2020.11.30)
若手が成長し稼ぎ頭に
コロナ境にビジネスチャンス到来
企業HPご案内 前回の企業レポート
システムリサーチ(3771)は一服。連結24.1%営業減益で折り返した。コロナ禍によるもので、後半切り返す見込み。5Gが促すデジタル革命を控えているためで新中期計画も修正なし。
>>続きを読む
顧客の懐に飛び込む マルサンアイ 11月25日 (2020.11.24)
コロナ禍豆乳がリード
構造的なものでスーパーサイクルも
企業HPご案内 前回の企業レポート
マルサンアイ(2551)は確り。連結12期連続増収。コロナ禍モノともしない。主力の豆乳(前期10.8%増収)がリード。2017年立ち上げたマルサンアイ鳥取(連結子会社)の年間5万kl+α。グループ同15万kl体制本格稼働。
>>続きを読む