証券ビュー

企業レポート

従業員の質が高い  田中精密  9月18日 (2014.09.17)

6月から新体制稼働  

世界5極体制の仕込み急ピッチ

企業HPご案内   前回の企業レポート

田中精密工業(7218・JQ)は端境期。今、来期世界5極体制の仕込み急ピッチ、6月から新体制が稼働した。総合力を活かし新しい価値を創造するためで、2017年3月期を目安に第13次中期計画(18~20年3月期)を通じて答えが出る見込み。

>>続きを読む

基本に返り見直し一色  カネ美  9月17日 (2014.09.16)

一線を画した足取り 

全国展開が本格化すると見もの

企業HPご案内   前回の企業レポート

カネ美食品(2669・JQ)は反転。ユニーグループと一線を画した足取り。16日3195円をつけ戻り高値を更新した。スーパー40年以上、コンビニでも30年以上蓄積したノウハウが国内中食8、9兆円市場に浸透中。百貨店、駅ナカ・駅ビル、鉄道系コンビニ、さらに生協の宅配など納品拡大。

>>続きを読む

新体制フル稼働  セリア  9月10日 (2014.09.09)

1Q区間新でスタート 

3大都市圏はじめ出店余地大きい

企業HPご案内   前回の企業レポート

セリア(2782・JQ)は続伸。1Q区間新でスタート。駆け込みの反動をこなした。直営既存店102.5%、同出店29(退店7)によるもので、2Qも前年を上回る推移。河合社長(47)中心に新体制がフル稼働している。5月に副所長(エリアマネージャー)を

>>続きを読む

8月に底入れ  藤久  9月9日 (2014.09.08)

前期陰極まり今期陽転 

100年のインフラに取り組む

企業HPご案内   前回の企業レポート

藤久(9966)は底入れ。増収増益の見通し。8月から流れが変わった。今期店舗純増約20(前期18)、既存店売上高1%増(同2.6%減)を目指すもので、7月6.0%減(同2.0%減)だった既存店が8月から持ち直している。徐々に改善する見込み。

>>続きを読む

1Q連結増収増益  中央紙器  9月4日 (2014.09.03)

 駆け込みの反動小さい 

2014日本コンテストに傑作

企業HPご案内   前回の企業レポート

中央紙器(3952)は反転。1Q連結増収増益を確保。4期振り三角もち合い放れとみられる。7月に2011年2月につけたリーマン越えの高値1160円を突破。2011年3月期の連結最高益更新を見越す動きに変わった。消費税引き上げに伴う駆け込みの反動が小さいためだ。

>>続きを読む