2014年から上昇運 旭化学 10月22日 (2014.10.21)
連結反転し持ち直す
タイ生産子会社3年で黒字転換
旭化学工業(7928・JQ)は連結反転。持ち直す公算が大きい。一昨年立ち上げたタイの生産子会社が3年で黒字転換。徐々に貢献が見込まれるためだ。1、2Q金型、射出成形機を追加投入し3、4Q尻上がり。採算も大幅に改善する見通し。
>>続きを読む
計画上回る折り返し ダイセキ 10月21日 (2014.10.20)
今期親会社がリード
ピーク更新を目指すポジション
ダイセキ(9793)は連結好調。計画を上回る折り返し。ピーク更新を目指すポジションにつけた。前期の子会社に代わり、今期親会社がリード。巡航速度とみられるためだ。鉱工業生産一進一退。不安定な経過にあるが、関西が持ち直し回復基調。
>>続きを読む
拡大路線に舵を切る トランシ― 10月17日 (2014.10.16)
投資なしに増収なし
連結総資産更新に見どころ
日本トランスシティ(9310)は攻勢。新中期計画で設備投資200億円を表明。拡大路線に舵を切った。全体の4割を占める倉庫、同2割前後の港湾と陸上輸送、国際複合輸送など新しい価値を生み出すのが狙い。
>>続きを読む
変革掲げ浸透中 ショクブン 10月16日 (2014.10.15)
回り出すと様変わり
個人のほか法人の調理・運営も
ショクブン(9969)は反転。持ち直した。年初から「変革」を掲げ今期堰を切ったように浸透中。システム改善を通じて全社員の意識も変わった。設立来37年、セットボックス(通い函)を青からベージュ系に統一し、夕食材料宅配を「新鮮食材と献立」に改め
>>続きを読む
区間新の折り返し 岡谷鋼機 10月8日 (2014.10.07)
連結純益ピーク更新
5期連続増収増益の見通し
岡谷鋼機(7485)は好調。2Q連結累計区間新の折り返し。計画を上回った。国内10.1%、海外取引7.2%の高い伸び。前期それぞれ4.2%、15.9%だけに国内がリード。採算の改善も目立つ。
>>続きを読む