踊らされる6月相場 失業、在庫の山一掃狙うAIIB (2015.05.28)
123円台の円安を手掛かりに堅調。休場明け、米国主要3指数1%超急落にかかわらず確り。後場、メガバンクが一段高になった。出遅れの水準訂正が続いているほか、JQ平均続伸、マザーズ指数反発など新興市場も人気。
>>続きを読む
現実的な政府保有株 6月をモノにすると後半明るい (2015.05.27)
高安まちまち。個別物色にとどまった。引けにかけて121円台後半の円安が手掛かり。日経平均先物が買われた。値上がりより値下がりが目立つ。6月12日のメジャーSQ まで
>>続きを読む
物騒なネタ三つ届く いいニュースばかり流すメディア (2015.05.26)
週明け続伸。121円台の円安を手掛かりに輸出関連が堅調。出遅れの水準訂正も続いた。午後2時28分ごろ、埼玉北部でM5.6の地震が伝えられ突っ込んだものの戻した。25日、米国のほか
>>続きを読む
これでいいかどうか 福知山線脱線事故に似た雰囲気 (2015.05.25)
前週末続伸。小確りで引けた。外資系70万株売り越しで始まり、後場日銀の政策決定会合を受けて買い戻し。前回、4月30日の日経平均538円安がトラウマになった。
>>続きを読む
疑心暗鬼のブル相場 買われ過ぎた米国の調整棚上げ (2015.05.22)
前場続伸し後場持ち高調整の売り。まちまちで引けた。日経平均のほかTOPIX、JPX日経400も高値を更新。動きが止まると警戒感がのぞく。中国の製造業PMI49.1、同生産指数48.4が伝えられ円安一服。
>>続きを読む