証券ビュー

アンコール伊勢町

せいぜい東京五輪まで 間際まであり得ない結果が現実に (2016.11.28)

前週末続伸。日経平均一時149円高。後場利食いをこなし引け戻した。先物の円買いポジション巻き戻しとみられる、再三述べた自律反発1万7991円、中間反騰1万8425円を突破。

>>続きを読む

1万8640円に挑戦 打つ手をなくし引っ込みつかず (2016.11.25)

祭日明け堅調。日経平均6連騰に対しTOPIX10連騰。ともに後場高値をつけ出来高、売買代金が増加した。休場中、NYダウが3日連続最高値を更新したほか、米長期金利一時2.4%台。

>>続きを読む

8~9合目踊り場入り 米主要3指数高値更新後ほころび (2016.11.24)

福島沖M7.4の地震を受けて小反落。一進一退のあと円安に振れじり高になった。8~9合目といわれる。22日NYダウ、S&P、ナスダック米主要3指数そろって最高値を更新。

>>続きを読む

1月20日材料出尽くし 中間反騰、倍返しにハイタッチ (2016.11.22)

週明け確り。日経平均一時162円高。尻上がりだ。1ドル111円台に入った円安によるもので、前週末NYダウ35ドル安にかかわらず、約1年振り2.36%に跳ね上がった米長期金利が手掛かり。

>>続きを読む

1ドル120円の公算 日経平均1万8000円の攻防 (2016.11.21)

前週末伸び悩み。高値もみ合い。日経平均1万8000円、1ドル110円台の攻防になった。FRB議長が12月米利上げを示唆したほか、異例の安倍・トランプ会談予想以上。

>>続きを読む