証券ビュー

アンコール伊勢町

時間稼ぎ我慢比べに 相対的に日本が出遅れ水準訂正 (2016.08.15)

前週末確り。日経平均一時2ヵ月振りの高値。オプションSQ値が1万6926円に上振れした。11日、米国主要3指数が最高値を更新。原油先物高、円安に振れたのも手掛かり。

>>続きを読む

高安まちまちが現実 危機乗り越え2050年日本復活 (2016.08.12)

依然、手詰まり。5日振りポジション調整売りに小反落。リオ五輪と日銀の「総括的な検証」が目くらましになった。空売り比率が高い割に売りの回転が利かず、日銀のETF買いに伴う日経平均とドル円の乖離が焦点という。

>>続きを読む

将来決める8、9月 サマーラリー繰り上がり待機需要 (2016.08.10)

小動きで始まり後場じり高。日経平均とJQ平均続伸、マザーズ反発。サマーラリーが繰り上がった。原油反発、円高一服、日銀のETF買いなど手掛かり。リオ五輪が目くらましになっている。

>>続きを読む

リスクオフを先取り 日銀の総括的な検証9月までもたず (2016.08.09)

週明け高い。引けも確り。米国株高に追随した。前週末の雇用統計発表(7月)を好感。雇用者数や賃金の伸びなど市場が満足したといわれ、S&Pとナスダックも最高値を更新。ADRやメガバンク中心に幅広く買われた。

>>続きを読む

リオ五輪目くらまし 当局と距離を置きブレイクスルー (2016.08.08)

前週末小甘い。寄りあと日経平均、JQ平均、マザーズも見送られた。前日小反落したNYダウ、101円台前半の為替も気掛かり。米雇用統計発表(7月)を前に腰が引けた。

>>続きを読む