9月にかけて戻り試す 8日満月売り22日新月買い軌道に (2017.08.28)
前週末反発。後場一段高。イベント待ちに伸び悩んだ。21日米韓合同軍事演習(31日まで)、24~26日ジャクソンホール、25日「先軍の日」など何も起きない仮説を検証。週明けを待たず一部買い戻しが入った。
>>続きを読む
窓埋めると生き返る 経済テコ入れとバブル延命が使命 (2017.08.25)
売り一巡後下げ渋り。後場見送られた。23日の米国株安、金先物高を受けたもので、1ドル109円台前半の円高、一時5月以来0.025%をつけた新発10年債利回り低下も足かせ。
>>続きを読む
買い戻し一色余韻残す 米国に何が起きるか想像がつく (2017.08.24)
買い戻しが広がり反発。後場見送られ伸び悩んだ。22日のNYダウ196ドル高を受けたもので、北朝鮮の「自制」や法人減税、中露企業追加制裁など米政権の混乱一服。
>>続きを読む
先に手を出すと負け リスクしのぎバブル温存4万ドル (2017.08.23)
NY市場のトランプ離れを受けて小動き。日経平均の日中値幅75円。持ち高調整売りが伝えられる。現地で世界最大のヘッジファンドが米国株に弱気とアナウンス。社会の分断、政局の混乱が主因と尤もらしい。
>>続きを読む
符牒になった新月満月 何も起きない仮説がまかり通る (2017.08.22)
週明けまちまち。日経平均一時105円安。引け小戻した。前週末の米国株安、円高一服、21日始まった米韓合同軍事演習(31日まで)など加味したもので薄商い。証券と銀行が後場一段安になったものの、値上がりの方が多い。
>>続きを読む