先物から現物シフト 中韓激高し米国失望の年明け (2013.12.30)
とんだ靖国参拝明け。前週末売られ引け戻した。5年2ヵ月振り円ドル105円。日経平均も3月11日以来8連騰。中韓が激高し米国の失望が伝えられる中で比較的確り。先物・裁定主導からTOPIX・現物取引にシフトしてきた模様。11日気がついた■■■■(****)がヒントになった。
>>続きを読む
3Q発表楽しみ アイカ 12月30日 (2013.12.27)
2Qから土曜も出勤
昨年10月以来タイムリーな追い風
アイカ工業(4206)は好調。予想以上の折り返し。2Qから土曜も出勤という。国内建築市場の現状を物語るもので、住宅のほか教育・医療・介護施設など非住宅関連も確り。海外でもAAP(アイカ・アジア・パシフィック)が計画を上回り
>>続きを読む
明日の戦略 12.27 (無料版) (2013.12.27)
ダウンロードマーケット(DLM)株式音声リアル情報(無料版)入れました。 PC、スマホなどから↓からご入場後、ダウンロードして下さい。 |
225は、寄った後はマイナス圏での推移。 10時前にはドル円105円乗せもありましたが225は反応せず。昨報通りユニクロやファナック等225寄与度の高い銘柄が大きく売られる一方、TOPIX型の時価総額の大きな銘柄群が指数を支える形。 TOPIX先物は、本日5月ザラ場高値をクリア。NT倍率縮小の動きが昨日から出てますね。 昨日のNISAの資金流入は、日経によると大手対面証券で2割程度とそれなりにインパクトがあった様ですね。 https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=247170 ただ、100万円分買い切ったらNISA分は終了。ファンドの様にしばらく継続的に買ってくれる訳ではありませんので、昨日良い引け味だった銘柄も朝方は利食い先行からが・・・。この売り手は短期資金組でしょうが。https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=247177 個人主体の銘柄は小休止。機関投資家等が入ってるタイプは続伸傾向。 残すとこ、今年も立会い後一日。月曜は普段仕事の方もデイトレ感覚で参戦してくるでしょうから、個別物色傾向は続きそうですね。ただ、東京が約一週間の年末年始の間、少し過熱気味の欧米株への警戒も・・・。 https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=247184 JPX日経400の構成銘柄のうち、ある条件に該当する小型系に動きが出てきてます。会員様は専用掲示板でご確認下さい。 |
昭和の風林史 (昭和四六年十二月十一日掲載分) (2013.12.27)
急反騰は可能 強気方針不変!!
先三本は叩いても叩けない水準にきている。
期近限月も、あと三百円の下値があるかどうかだ。
「拭きこみし柱の艶や年忘 万太郎」
>>続きを読む