諦めてかかれば前途洋々 3、4月の「演習」をモノにせよ (2014.03.03)
前週末続落。辛くも2月陽線。3、4月危機を持ち越した。仮想通貨ビットコインの頓挫がリーマンショック並みといわれ、ウクライナ・タイ情勢悪化、中国でも人民元急落が撹乱要因。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年二月八日掲載分) (2014.02.28)
毎日毎節呻吟 天を仰ぎ長嘆息
売っている人は毎日毎節が暗い。
天をあおいで長嘆息。
「味噌を搗き居て早春の詩仙堂 雨城」
>>続きを読む
薄氷を踏むNYダウ 煮詰まり捌け口求める市場 (2014.02.28)
手掛かり難から及び腰。前日の延長上で一進一退。次第に値下がり銘柄が広がっている。ビットコインが頓挫し、ウクライナ、タイ情勢も悪化。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四七年二月七日掲載分) (2014.02.27)
ひねり奔騰型 暴落含み型から
暴落含みの相場を奔騰型に、
ひねり変えた週末の小豆相場である。
煎(い)れ高もう千丁か。
「春あさし人のえにしの絶ちがたく 白虹」
四面楚歌の声に包まれている小豆相場の売り方である。
>>続きを読む