証券ビュー

昭和の風林史 (昭和四七年三月二日掲載分 (2014.03.28)

皆殺しの旗を 豹変す買い方針

さあ真紅の旗に黄色いリボンをむすんで高々とかかげよう。

強気に転換である。相場は買いだ。

「白酒の紐の如くにつがれけり 虚子」

ぼつぼつ小生は強気に転換しようと思う。

>>続きを読む

株を上げたプーチン 手掛かり難のまま新年度入り (2014.03.28)

前場、反落。日経平均が6月限を上回り逆鞘になった。このため、模様眺めに拍車がかかり一時249円安。逆鞘が解消すると後場中頃急反発。引けにかけて一段高。落ち分104円加味して

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四七年三月一日掲載分) (2014.03.27)

八月限は売り 工作場面を狙え

基調はまだ下降中である。

新ポ八月限は売り方針。

買い方が買っている間は悪い。

「浜町と聞くさえ春の夕心 虚子」

28日の北浜は軽井沢の連合赤軍を

>>続きを読む

安倍・麻生氏が救世主 ウクライナに日本の出る幕なし (2014.03.27)

NYダウ91ドル高を受けて反発。手掛かり難から伸び悩んだ。27日の落ちを加味したもので、4〜6月消費税引き上げの影響が気掛かり。国内のほか、中国やアジアの反動が予想以上。

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四七年二月二九日掲載分) (2014.03.26)

陽動は虚なり 実勢は戻り売り

八月限登場は売りになる。

三月上旬にS安ありと見る。

虚勢は怖くない。実勢は戻り売り。

「芽ぶかんとするひしめきの枝の空 素逝」

>>続きを読む