証券ビュー

昭和の風林史 (昭和四七年三月十三日掲載分) (2014.04.03)

今週は高い!! 下値調べ完了す

下値を調べた格好の相場だった。

10日の東穀S安でアク抜け。

また買い方支配の相場になろう。

「渡御先の鹿追うている舎人かな 橙青」

三本の叩き込み陰線。これで投げを強要された格好。

>>続きを読む

景気回復などまやかし 振り被って投げるにはまだ早い (2014.04.03)

米株高と円安を手掛かりに反発。追加緩和期待から一段高になった。引けにかけて伸び悩み、試行錯誤が続いている。消費税引き上げに伴う需給ギャップ拡大のほか、

>>続きを読む

昭和の風林史 (昭和四七年三月十日掲載分) (2014.04.02)

反発は間近に 投げ一巡をまつ

ジタバタすればホコリが立つばかり。安値を拾っておけば間違いない。

「種蒔いて暖き雨を聴く夜かな 鬼城」

猫の目のように地合いが変わる。

>>続きを読む

悶々とした新年度入り 追加緩和に尽きるギャップ解消 (2014.04.02)

終日小動き。4~6月の需給ギャップを探る展開。海外株高、円安に拘らず差し込まれた。消費税引き上げを巡るもので、前日自ら利上げを牽制し株を持ち上げたイエレンFRB議長と対照的。短観で

>>続きを読む

昭和の風林史(昭和四七年三月六日掲載分) (2014.04.01)

小豆はS高へ 三百円だ人絹は

人絹の戦線も燃えている。

そして小豆戦線も風雲急を告げようとしている。

売り方を撲殺せよ。

「田楽もかたき豆腐にかたき味噌 虚子」

人絹糸相場が燃えている。

>>続きを読む