2年や3年十分戦える 次善の策も投入し乗り切る場面 (2014.05.09)
3日振りに反発。他力で持ち直した。前日NYダウが切り返す一方、中国の貿易統計(4月)が予想を上回り、買い戻しが入ったという。9日ミニSQを控え
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年四月十五日掲載分) (2014.05.08)
いずれ七千円 十年前の相場へ
これからの下げ相場で損をしたら、
もう小豆相場では取り返しは出来なくなるだろう。
売り一貫。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年四月十四日掲載分) (2014.05.08)
売り一貫不変 実勢再認識の要
戻れば買いたくなるが、それは金儲けではできん。
売り放しよし、新規売りまたよしというところ。
>>続きを読む
1年有余で元の木阿弥 日経平均1万3100円が目安 (2014.05.08)
GW明け大幅安。米国を筆頭に総崩れ。消耗戦のガス抜きとみられる。しばしば触れた負のクライマックス。昨年5月に対するもので、■■■■(****)の600円割れを口火に
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年四月十三日掲載分) (2014.05.07)
地獄への道は まだはるかなり
買い方が、うなっている声が、
まるで快適なマーチのように聞こえてくる。
投げればスッとするのに。
「山吹の落花を重ねまこと濃し 青邨」
>>続きを読む