昭和の風林史(昭和四八年六月十一日掲載分)
こんなの相場ではないという。
ならば相場観は通用しない。
何処かで大爆発するだろう。
「月いでて見えわたりたる梅雨入(ついり)かな 蛇笏」
>>続きを読む
6月思案のしどころ グローバルなマネーフローが動揺 (2015.06.16)
週明け反落。一部始終模様眺め。売り一巡から戻した。世界の指数もムンバイを除き安い。16〜17日FOMC、18〜19日の日銀政策決定会合、22〜24日米中戦略・経済対話などイベント尽め。
>>続きを読む
モバイル事業に意欲
リユースでもトップシェア目指す
ゲオHD(2681)は反転途上。3期振り連結増収増益の前期にひきかえ増収減益の見通し。踊り場とみられる。リユース事業拡大加速、メディア事業採算確保のほか、モバイル事業確立を目指しているためだ。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四八年六月九日掲載分)
押し目買いに転換する。
弱気するのは間違っていた。
下げて千丁。もとより成り行き買いだ。
「十薬を抜きすてし香につきあたる 汀女」
>>続きを読む
ちゃぶ台返し棚上げ 漠然とした不安に鈴木商店人気 (2015.06.15)
前週末小動き。日経平均の現物がSQ値2万0473円に届かずじまい。買い一巡後、膠着状態になった。このため、12日発表された四季報、会社情報を手掛かりに打診買い。医薬品、紙パ、卸売、電機など業績好調のものが高い。
>>続きを読む