個別のリターンに醍醐味 8月以降来年の銘柄が顔を出す (2015.08.03)
前週末小動き。膠着状態の中で好決算銘柄が個別に買われた。1日中国製造業・非製造業PMI発表、週明け4〜6月期決算発表。7日米雇用統計発表までいくと、8日から約1週間盆休み。例年、夏枯れが予想される。
>>続きを読む
31日に一部手仕舞い 素高値で共通する日本企業の買収 (2015.07.31)
欧米株高と円安、好決算発表を手掛かりに反発。後場伸び悩んだ。ゼロ金利と年内利上げに含みをもたせたFOMC声明を受けたもので、6月の鉱工業生産が予想を上回る一方、米国の4〜6月期実質GDP発表待ち。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四八年七月二十五日掲載分)
大義名分のたつキッカケ材料待ちの買い方。
65日の延長国会に期待する売り方。産地に焦点集まる。
>>続きを読む
持ち上げては売られ フルイがかかり適者生存に磨き (2015.07.30)
欧米と上海の指数後追い。先安感が尾を引き小動き。中低位の個別物色にとどまった。東証一部の値上がり920に対し値下がり847。下方修正を発表した■■■■■(****)96円、■■■■■■■■(****)が33円日経平均の足を引っ張った。
>>続きを読む