日銀の信頼揺らぐ FRBもゼロ金利解除の二の舞 (2015.09.16)
買い戻しで始まり一段高。正午過ぎ、日銀の政策現状維持が伝えられ先物売り。現物も裁定売りが出た。日銀の信頼が揺らいでいる。後場伸び悩み、3005(-3.52%)で引けた上海総合の影響。
>>続きを読む
1Q上振れ延長上 カネ美 9月16日 (2015.09.15)
商品のパワー上げる
踊り場抜け出すカウントダウン
カネ美食品(2669・JQ)は好調。1Q上振れ2Q延長上。通期でも期待をもてる。前期4Q助走によるもので、これまで継続して取り組んできた施策が実を結び始めた。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四八年九月七日掲載分)
下げるは下げるは、
奈落の底まで下げる小豆・手亡。
だが下げ足が早ければ転機も早くなる。
>>続きを読む
泰然自若の9月18日 FOMCの結果最初に東京市場 (2015.09.15)
週明け安い。買い一巡後反落。後場一段安になった。今週に限り、14~15日の日銀政策決定会合と16~17日FOMCがすべて。日本時間9月18日午前3時、FOMCの結果がわかる。世界で最初に伝えられるのが東京市場。
>>続きを読む
採算の改善目立つ 太陽化学 9月15日 (2015.09.14)
課題6項目に結果出す
新たな手掛かり伊勢志摩サミットも
太陽化学(2902)は連結続伸。前期から尻上がり。1Q飛び出した。市場変化、グローバル化、品質管理など6項目の課題に取り組み結果が出始めた。円安株高、消費増税に伴う駆け込みと反動、原油安など通じて直近3期連続増収。
>>続きを読む