理外の理 日柄も人気の片寄りもある (2018.09.10)
昭和の風林史(昭和五七年八月十八日掲載分)
小豆は三万円割れがある
輸大買いの小豆売りがご正解という日が近い。
人気にまどわされては相場は取れん。
>>続きを読む
7年後ハレの日迎える 11月と来年3月ターニングポイント (2018.09.10)
前週末続落。日経平均小陰線の引け。6日連続安に見舞われた。1月24~31日以来で、8月29日から10日目にあたる11日前後変化日。15日のリーマンショック10年を控え3空に売りなし。前向きだ。
>>続きを読む
各人の判断 力量の範囲内でしか理解できない (2018.09.07)
昭和の風林史(昭和五七年八月十七日掲載分)
輸入大豆買いの小豆売り
輸入大豆買い(S高連発もあろう)の
小豆売り三万円割れ狙いのところである。
>>続きを読む
11日前後が変化日に トランプ氏に似ているアマゾン (2018.09.07)
売り一巡後下げ渋り。日経平均小陽線の引け。窓を空けて下放れた。後場、落ち着いた動き。前日ダウ22ドル高にとどまり、台風21号に続き北海道地震の影響をあらかた吸収。
>>続きを読む