証券ビュー

和戦両様で事に当たる 夢と限らない日経平均5~10万円 (2019.02.01)

 買い一巡後伸び悩み。日経平均小陰線の引け。上値が重い。買い戻しによるもので、昨年12月高安値の半値戻し2万0823円が中心値。ミニWトップをつけた。

>>続きを読む

弱気ではないが 強気する時期とも思わん (2019.01.31)

昭和の風林史(昭和五七年十二月二二日掲載分)
ペルー沖海面水温異常上昇
怪物エル・ニーニョが出現
小豆は利食い圏内。
底入れだが大きくならん。
輸大が大相場の前夜だ。

>>続きを読む

戦後のクライマックス さんざん激論交わし事実上物別れ (2019.01.31)

 高寄り後反落。日経平均小陰線の引け。業績不安が再燃した。■■■■■(****)や■■■■■■■(****)、■■■■■(****)などてきめん。マザーズ指数883.39(-8.09%)の影響も大きい。

>>続きを読む

ひとまず見送る はしゃいだら相場は止まる (2019.01.30)

昭和の風林史(昭和五七年十二月二一日掲載分)
小豆も輸大も出直り態勢
小豆も輸大も底入れして
出直り態勢に入っているが、
それ相当の抵抗もあるようだ。

>>続きを読む

本格化に向けて正念場 カーブ曲がり切るのに10年か20年 (2019.01.30)

 安寄り後下げ渋り。日経平均小陽線の引け。小幅反発した。買い戻しとみられ、中国の政策期待、ドル安一服、日銀ETFの思惑など手掛かり。イベント前に半端なリスクオフがポジション修正を誘った。

>>続きを読む