証券ビュー

企業レポート

前中期計画が呼び水 CKD 11月29日 (2017.11.28)

受注に生産追いつかず 
半導体向けの設備投資急ピッチ 
企業HPご案内   前回の企業レポート
CKD(6407)は活況。受注に生産が追いつかない状態。前期から半導体中心に猛烈なアタリがきている。7月28日と10月30日の上方修正によるもので、慎重だけに予想以上。後半も期待をもてる。

>>続きを読む

1年後様変わり 木曽路 11月28日 (2017.11.27)

半世紀を超えて脱皮 
一段と損益分岐点下がり出店攻勢 
企業HPご案内   前回の企業レポート 
木曽路(8160)は復調。1年後様変わり。業績回復に弾みがつきそうだ。7月28日の修正発表によるもので、一連の原価・販管費の改善が主因。一段と損益分岐点が下がり、連続増配を表明している。

>>続きを読む

後半巻き返す システムリサーチ 11月21日 (2017.11.20)

AI事業次のステージ 
システム開発のリピート推定7~8割 
企業HPご案内   前回の企業レポート
システムリサーチ(3771)は尻上がり。連結17.2%営業減益で折り返し、後半巻き返す見込み。4期連続ピーク更新の見通しだ。前半持ち越した低収益プロジェクトが一巡するためで、推定1割人手が足りず年度末にかけて追い込みに拍車。

>>続きを読む

最高益持ち越す キムラユニ 11月15日 (2017.11.14)

次の新計画で巻き返し 
海外とNLS、CMSダークホース
企業HPご案内   前回の企業レポート
キムラユニティー(9368)は端境期入り。連結営業減益で折り返した。最高益更新を持ち越す見通し。10月13日の修正発表によるもので、米国子会社の格納器具受注遅れ・拠点閉鎖費用に自動車サービスの外注費増などマイナス要因。格納器具は国内が健闘し通期45億円(7.3%増)の見込み。NLSも2Q累計44億5800万円(4.1%減)にとどまり後半次第。

>>続きを読む

重心下がり求心力 名古屋電機 11月14日 (2017.11.13)

復調裏づける折り返し 
10年後脱皮が見込まれ引き締まる 
企業HPご案内   前回の企業レポート
名古屋電機工業(6797)は確り。復調を裏づける折り返し。後半も楽しみだ。10月27日の修正発表によるもので、主力の情報装置と検査装置の収益好転に目星。

>>続きを読む