次世代をリード セリア 10月4日 (2016.10.03)
変化に適応し伸び盛り
顧客が喜んだ分収益に跳ね返る
セリア(2782・JQ) は伸び盛り。1Q 11.2%増収(30.6%営業増益)で飛び出し2Q中盤から荒れ模様。正体不明のデフレと渾然一体になった。相次ぐ出店要請にこたえ、物流オペレーションの改善に取り組んでいるためだ。
>>続きを読む
1Q早々連結開始 Gパッカー 9月28日 (2016.09.27)
オサ機械を子会社化
全工程顧客に提案できるのが魅力
ゼネラルパッカー(6267)は脱皮目前。1Q早々連結経営スタート。事業拡大の決め手とみられる。8月に発表されたオサ機械子会社化が手掛かり。2012年1月資本業務提携したワイ・イー・データ(筆頭株主)に次ぐ支援材料。
>>続きを読む
ボトム圏でオーラ 今村証券 9月27日 (2016.09.26)
逆境に耐え黒字確保
富山支店立ち上げが明るい材料
今村証券(7175・JQ)はボトム圏。1Q34%減収にかかわらず黒字確保。2Qも厳しい。9月21日、日銀が長短金利を誘導目標に緩和長期化を表明し持久戦の構え。来年4月オープンを目指し地鎮祭を終えたばかりの「富山支店」が次の一手だ。
>>続きを読む
従来と一線を画す展開
既存店を立て直し巻き返し図る
企業HPご案内 前回の企業レポート
藤久(9966)は出直し。反転後伸び悩み、前期2度下方修正。あく抜けが急務になった。直前期伸びたキャラクター商品の反動が尾を引きリード役不在。既存店の立て直しを最重要課題に巻き返しを図っているためだ。
>>続きを読む
ピーク上回るペース
ソリューション事業を立ち上げ
シンポ(5903・JQ)は続伸。1Q 連結区間新の模様。ピーク更新に限りなく近づいた。主力の製品、据付工事、部材品など受注予想以上。2001年6月期の1万2000台を上回るペース。昨年ブームになったインバウンド一巡後も強い。
>>続きを読む