最高益の折り返し 文溪堂 12月20日 (2018.12.19)
2019~20年見もの
指導要領に東京五輪、創業120周年
企業HPご案内 前回の企業レポート
文溪堂(9471)は確り。連結最高益の折り返し。もう一皮むけそうだ。次期学習指導要領改訂によるもので、小学校2020年(移行期間18~19年)、中学校21年(同18~20年)全面実施の予定。
>>続きを読む
スケールアップ 日東工業 12月18日 (2018.12.17)
第2の創業様変わりも
ソリューションカンパニーに脱皮
企業HPご案内 前回の企業レポート
日東工業(6651)は連結上振れ。4期ぶり営業増益の折り返し。下期も強含みだ。10月31日の修正発表によるもので、単体の限界利益増加と子会社の固定資産売却益が主因。
>>続きを読む
区間新の折り返し システムリサーチ 12月12日 (2018.12.11)
8期連続ピーク更新
ビジネス市場拡大も手掛かり
システムリサーチ(3771)は続伸。連結区間新の折り返し。8期連続ピーク更新の見通しだ。不採算プロジェクトが一巡し稼働率高水準。 >>続きを読む
3 Q浮上巻き返す 中京医薬品 12月11日 (2018.12.10)
これから7年捲土重来
初心にかえり叩き込むのが先決
企業HPご案内 前回の企業レポート
中京医薬品(4558・JQ)は浮上。3Q黒字転換し4Q追い込み。巻き返す見通しだ。来年5月、創業70周年。新中期計画によるもので、初心にかえり腹に叩き込むのが先決。
>>続きを読む
連結続伸の見通し ヨシタケ 12月5日 (2018.12.04)
在庫積み増し強含み
連結売上高100億円が視野に
企業HPご案内 前回の企業レポート
ヨシタケ(6488・JQ)は強含み。国内外堅調。連結続伸の見通し。工場設備の省人・自動化投資を受けたもので、米中対立や原油先物、半導体市況など踊り場にあって確り。
>>続きを読む