仕込み一色 マルサンアイ 12月4日 (2018.12.03)
豆乳新工場+αが焦点
連結売上高の300億円が次の目安
企業HPご案内 前回の企業レポート
マルサンアイ(2551)は踊り場。最大のビジネスチャンス。仕込み一色だ。豆乳新工場(連結子会社マルサン鳥取)2期工事によるもので、能力倍増(年5万kl)+αが焦点。2020年夏からグループトータル15万kl体制の助走に入った。
>>続きを読む
要所を締め攻勢 木曽路 11月27日 (2018.11.26)
2度目の五輪後第2幕
課題に取り組み天与のチャンス
企業HPご案内 前回の企業レポート
木曽路(8160)は確り。逐一改善の折り返し。通期続伸の見通しだ。10月18日の修正発表によるもので、地震・台風・猛暑など減収要因を吸収。一連の原価と販管費見直しで乗り切ったのが主因。
>>続きを読む
追って尻上がり 旭化学 11月20日 (2018.11.19)
またとないチャンス
受注に生産が追いつかない見通し
企業HPご案内 前回の企業レポート
旭化学工業(7928・JQ)は続伸。追って尻上がり。弾みがつきそうだ。電動工具と自動車部品の受注増によるもので、後半生産が追いつかない見通し。
>>続きを読む
後半持ち直す 中部鋼鈑 11月15日 (2018.11.14)
100年企業目指す
国内シェアに飽き足りない強み
企業HPご案内 前回の企業レポート
中部鋼鈑(5461)は踊り場。計画を下回る折り返し。後半持ち直す見込み。鋼材市況堅調で販売単価が上昇し、主原料払出単価や製造コスト、運賃上昇など一服。採算の改善が見込まれる。
>>続きを読む
通期でも上振れ カネ美 11月14日 (2018.11.13)
反転しきり持ち直す
中食拡大し最大のビジネスチャンス
企業HPご案内 前回の企業レポート
カネ美食品(2669・JQ)は反転しきり。持ち直した。収益の改善によるもので、計画を上回る折り返し。通期でも上振れが見込まれる。
>>続きを読む