まだ仕込みの段階 名工建設 3月5日 (2019.03.04)
五輪後さらにピーク更新
リニア関連のインフラに見どころ
企業HPご案内 前回の企業レポート
名工建設(1869)は確り。断続的にピーク更新。一段と締まっている。安全最優先の定着、長期プロジェクトの着実な施工によるもので1月28日上方修正。年度末の追い込みに入った。
>>続きを読む
旋風巻き起こす マキタ 2月26日 (2019.02.25)
ピーク更新来期も強気
理に叶った増強で伸びしろ大きい
企業HPご案内 前回の企業レポート
マキタ(6586)は踊り場。連結ピークを更新し高水準。来期も強気だ。全体の約2割をしめる国内(3Q連結累計10.8%増収)、海外(同3.9%増)ともに尻上がり。
>>続きを読む
フェーズ3も視野 スズケン 2月19日 (2019.02.18)
年度末の追い込み加速
2025年を目安にアップデート
企業HPご案内 前回の企業レポート
スズケン(9987)は正念場。薬価制度の改革に呼応。年度末の追い込みに入った。生産性向上に新たなビジネスモデル構築、持続的成長を目指すもので、3Q連結累計0.8%減収、34.0%営業増益、20.8%経常増益、62.3%増益と上振れ。
>>続きを読む
ピーク更新さらに続伸
いち早く次世代自動車生産に参画
企業HPご案内 前回の企業レポート
アスカ(7227)は活況。11年ぶり連結ピーク更新。さらに続伸の見通し。AAI(インドネシア現地法人)本格化、国内事業集約化によるもので収益構造一変。
>>続きを読む
年度末胸突き八丁 大宝運輸 1月29日 (2019.01.28)
折り紙つきの新拠点
次の100年を前に助走始まる
企業HPご案内 前回の企業レポート
大宝運輸(9040)は正念場。前半出遅れ後半追い込み。来期以降持ち直す見通し。10月に東郷コールドセンター稼働が見込まれ、近隣の三好や大高支店など全方位支援。次の100年を前に助走が始まるためだ。
>>続きを読む