昨年12月持ち直す ドミー 1月27日 (2012.01.26)
トヨタの影響大きい
3、4Q既存店の改善が焦点
ドミー(9924)はリバウンド途上。予想を下回る折り返し。昨年12月持ち直した模様で後半注目される。愛知県西三河が地盤だけに、トヨタの影響が大きいためで、2月3日デンソー、7日トヨタの3Q発表が新たな手掛かり。
>>続きを読む
今年は3、4Q面白い
国内とタイの復興需要確実
アスカ(7227)は回復。前期落ち込んだ生産を取り戻す場面。今期は後半晴れ間もありそうだ。震災、円高、タイ洪水など予想外の反動によるもので、前期2Q底入れし3、4Q反転。今期1、2Q踏ん張りどころ。トヨタ(2月7日)と三菱自(2月2日)の3Q発表次第で対応も変わるが、国内とタイの復興需要が確実だけに、四半期ベースで区間新も考えられる。
>>続きを読む
優待を検討 サーラ住宅 1月24日 (2012.01.23)
周囲と一線を画した存在
目先より中長期利回り妙味
サーラ住宅(1405)は堅調。直近2期採算の改善急ピッチ。バランスを取り戻した。リーマンショック、震災に伴う行き過ぎた落ち込みの反動によるもので、前期の住宅受注高180億円(11%増)、受注残83億円(35%増)。材料調達や施工管理見直し、内製化など延べ1年半の積み重ねも反転の手掛かり。中期計画初年度で1年先取りした。反転をリードしたのが3つの大型案件。
>>続きを読む
30週年数え体質一変
前途左右する自社開発商品
企業HPご案内 前回の企業レポート
アイケイ(2722・JQ)は脱皮。連結2期目予想以上の折り返し。ほとばしって見える。1月6日上方修正、昨年12月の月次情報によるもので、朝の一斉清掃が心地よい。リーマンショック、震災、原発事故、欧米債務危機など前向きに吸収し体質が一変した。生協再編一巡も手掛かり。20周年をピークに今年30周年を数え身のこなしが違う。
>>続きを読む
4Q追い込み ヨシタケ 1月19日 (2012.01.18)
2月第2週にわかる
トンネルの先が見える状態
ヨシタケ(6488・JQ)は1、2Q堅調。3Qタイ洪水のため代替生産。4Q追い込み。次期1、2Q本格回復の見通し。昨年10月4日からタイのアユタヤ県サハラタナナコン工業団地にある100%連結子会社ヨシタケ・ワークス・タイランド被災によるもの。12月7日水が引き復旧、復興作業急ピッチ。本社、小牧ほか現地でも1週間後レンタル生産で急場しのぎ。次第にバランスを取り戻した。タイの特損は未定だが、確定すると保険金が支払われ相殺勘定。次期は東日本の震災とタイ洪水に伴う特需が鉢合わせになることも考えられる。
>>続きを読む