証券ビュー

企業レポート

1、2Q誤算 武蔵精密 11月20日 (2012.11.19)

3、4Q上方修正期待
計画通り設備投資220億円

企業HPご案内 前回の企業レポート

 

武蔵精密工業(7220)は1、2Q誤算。採算が大幅に落ち込んだ。7、10月末の修正発表によるもので、持ち直した国内、北米にひきかえ、稼ぎ頭のアジア、南米がブレーキ。震災や洪水で動転した前期と逆になった。3、4Q国内、海外ともに景気減速が見込まれ通期でも下方修正している。しかし、前回述べたタイ第2工場5割増強(5億円)、インド南部新工場(39億円)、メキシコ中部同(24億円)など設備投資延べ220億円(前期181億円)計画通り。ピーク(06年3月期230億円)につぐもので、1980年米国進出から10年スパンの仕込みに見どころ。現に北米のミシガンがゼットエフ向けまとまった受注をモノにし、アイシン・インドネシアからトヨタの戦略車向け部品を受注。

>>続きを読む

いいポジション     サンゲツ     11月14日 (2012.11.13)

計画を上回る折り返し

上場以来最大の見どころに

 

企業HPへのご案内 前回の企業レポート

サンゲツ(8130)は強含み。計画を上回る折り返し。反転の足場を固めた。断続的な住宅着工回復、同リフォーム、復興需要、さらに2014、15年消費税二段階引き上げなど手掛かり。

>>続きを読む

底堅い 田中精密 11月6日 (2012.11.06)

新興国対応が本格化

今年、来年踏ん張りどころ

企業HPご案内 前回の企業レポート

 

田中精密工業(7218・JQ)は2Q一服。3、4Q持ち直す見通し。踏ん張りどころだ。

>>続きを読む

シェア上がる  ダイセキ     11月05日  (2012.11.02)

安定しているのが強み

メーカー一辺倒脱皮の試み

 

企業HPご案内 前回の企業レポート

ダイセキ(9793)は1Q堅調。2、3Q踊り場。12月需要期で4Q戻すとみられる。国内製造業の落ち込みを物語るもので、スマホを除き好調業種なしという。関西でエレクトロニクスの低迷がきついほか、持ち直した自動車減産が響いている。一方、子会社の環境ソリューションが1、2Q健闘。通期でも貢献しタケエイとの連携が楽しみなうえ、3、4Q鉛市況回復に伴いMCR反転。大型タンク受注増によりシステム機工も巻き返す見込み。

>>続きを読む

今、来期反転待ち    ktk   10月31日 (2012.10.30)

青雲クラウン連結寄与

文具復活、経営統合で生き返る

 

企業HPご案内 前回の企業レポート

ktk(3035・JQ) は反転待ち。時間の問題とみられる。下振れした前期、15ヵ月決算の末特損計上。初の減配に踏み切りアク抜け。11月13日の総会をステップに12月21日から青雲クラウンの連結寄与(前期経常1億4900万円)が見込まれるためだ。

>>続きを読む