商品企画の提案活発
今、来期ピンチがチャンスに
カネ美食品(2669・JQ)は巻き返し。3Qしのぎ4Q追い込み。反転している。昨年6月チルドを多治見工場に集約し1、2Q予想以上。同9月、本社を名古屋市緑区徳重(旧天白区中坪)へ移転。翌10月には連結子会社エスジーダイニングを吸収合併。2月7日発表した月次売上高によると、1月105.2%。
>>続きを読む
3Q続伸4Qよし キムラユニ 2月12日 (2014.02.10)
物流合理化賞を受賞
ピーク更新射程圏に右肩上がり
キムラユニティー(9368)は尻上がり。3Q続伸4Qよし。右肩上がりになった。2Q連結累計最高、通期ピーク更新が見込まれるためで、2012年5月発表した中期計画実現に意欲。
>>続きを読む
インドネシアが焦点
ロボットシステムに引き合い旺盛
アスカ(7227)は脱皮。今、来期次世代の足固め。にわかに視界が広がってきた。リーマン5年、何より最大の難関を突破したのが手掛かり。4月以降、消費税引き上げの反動で
>>続きを読む
3、4Q巻き返し 東洋電機 2月5日 (2014.02.04)
タイ子会社3月稼働
次期新工場、本社移転も具体化
東洋電機(6655)は3、4Q巻き返し。反転の糸口をつかんだ。昨年10月から受注が目に見えて回復。1月も堅調の模様で、下方修正した昨年11月1日の通期予想を上回る見通し。
>>続きを読む