100円突破し第二幕 外資息巻いても国内勢のペース (2013.05.13)
>>続きを読む
家来のような日経平均 失われた20年取り戻す国内勢 (2013.05.10)
買いパニック一巡。一部を除き腰砕けになった。前日同様先物によるもので、朝高の■■■(****)が安値引け。対極の■■■■■■(****)も急ブレーキ。煽りで大半裏返しのまま。10日のSQにポジション調整とみられる。上海、香港も安くドルに対し円高、ユーロには円安というありさま。
>>続きを読む
一皮むけた個人投資家 クールに外資と渡り合える (2013.05.09)
8日も買いパニック。日経が一面トップで買い煽り。「海外勢なお買い余力」という。引け後■■■(****)が好決算を発表。10日にSQを控え、9日も権利行使価格を持ち上げる動きが予想される。2、7、8日■■■■■■(****)が連続S高。円安で潤う大企業の対極にあり派手な振る舞い。2日遅ればせに押し込んだ■■■■(****)が値上がり率4位になった。
>>続きを読む
偏に米ドルが値下がり 一線越えると円高に振ってくる (2013.05.08)
GW明け買いパニック。前場連休中の材料を消化し後場先物中心に一段高。10日SQを控え引けも締まった。上出来である。5日イスラエルのシリア攻撃が伝えられ、6日北朝鮮がミサイル発射準備を解除。双方つながっているとしても、マッチポンプの出来損ない。
>>続きを読む
反転半年休むも相場 アベノミクスにゆすり、たかり (2013.05.02)
昨年11月反転し半年。GWの谷間とあって高安まちまち。個別に賑わった。主力は円高が足かせ。バイオも人気集中の反動が玉に瑕。持て余したホットマネーが中小型の材料株を追い回した。2日も前引け、後場寄りをピークに利食いが尾を引きそうだ。
>>続きを読む