証券ビュー

アンコール伊勢町

上海総合に失望売り 金先物1000ドル割れに備えよ (2015.07.27)

前週末反落。一段と見送られた。米国株安、中国の製造業PMI48.2、アジア株安にも明らか。JQ平均、マザーズ指数ともに3日連続安。後場、上海総合指数が売られ4070(-1.29%)で引けた。

>>続きを読む

7~9月相場の粋に 中国株安と資源急落後半足かせ (2015.07.24)

 反発して始まり膠着状態。小動きにとどまった。日経平均の高安わずか60円。安寄りした上海総合指数の切り返しが手掛かり。結局、4123(+2.43%)で引け、半値戻し4275と指導部の目標4500持ち越し。

>>続きを読む

善し悪しわかる23日 7~9月PKOでも年内に反動安 (2015.07.23)

 さすがに反落。前日まで6日続いた買い戻しが一巡した。ギリシャに続き中国危機一服、米国利上げ持ち越し、日本の不祥事などしどろもどろ。欧米にアジアも安く、マイナス圏だった上海総合指数が2時過ぎ急伸。

>>続きを読む

円安を受け入れ適応 ギリシャに中国、日本もお粗末 (2015.07.22)

週明け高い。前週末欧米、後場アジア株高を受け一段高。日経平均が6月24日の高値2万0868円に肩を並べた。上海総合指数を見ると、じり高の末に4017(+0.64%)で引けたのが何より。日経平均6日連騰に違いないが、

>>続きを読む

上海の戻り確かめる 7〜9月期ギリシャと中国後遺症 (2015.07.21)

 前週末まちまち。日経平均、TOPIX小確り。まる5日かけてギリシャ債務問題、中国の上海株安を吸収した。再び米国利上げが焦点といわれ膠着状態。JQ平均、マザーズ指数など新興市場が賑わった。

>>続きを読む