証券ビュー

アンコール伊勢町

6月手掛かり難に拍車 7月マザーズ指数先物上場に集中 (2016.05.24)

 

週明け安い。日経平均一時319円安。後場下げ渋った。20~21日G7財務相・中銀総裁会議(仙台)で協調合意なし。麻生財務相がルー米財務長官に消費税予定通り実施を伝え、寄り前発表された4月の貿易収支8235億円にため息。

>>続きを読む

6月にかけて踊り場 消費増税で日本の証券市場殺すな (2016.05.23)

前週末高い。売り一巡から反発。買い戻しが目立つ。政策期待が根強いためで、20~21日G7財務相・中銀総裁会議(仙台)と26~27日のサミット(伊勢志摩)に寄せるもの。円安や内需関連が小確り。

>>続きを読む

間延びする中間反騰 5~6月めりはりをつける場面 (2016.05.20)

買い戻しで始まり往って来い。小動きにとどまった。日経平均一時196円高。11日の戻り高値1万6814円を27円上回った。3月予想以上の機械受注と6月米再利上げを巡り110円台の円安が手掛かり。ともに流動的で戻り売りに押された。

>>続きを読む

かさ上げされたGDP TOPIXが市場の思い込み代弁 (2016.05.19)

 

高安まちまち。日経平均143円高、139円安の往来。もち合い圏にとどまった。寄り前、米国株安を受けて発表された1~3月期GDPの受け止め方が主因。物価変動を除き実質前期比0.4%増。

>>続きを読む

局面一変つける薬なし 18日GDPが下振れすると高い (2016.05.18)

前日の米国株高を好感し堅調。日経平均続伸、新興市場確り。先物主導で戻した。NY原油先物が時間外取引で一時47.98ドルをつけ、ゴールドマンの年後半予測50ドルを先取り。米シェール再編を後押ししている。

>>続きを読む