証券ビュー

アンコール伊勢町

NY寄らば大樹の陰 先立つものをお届けするのが役目  (2017.07.18)

前週末もみ合い。日経平均小確り。後場の日中値幅24円にとどまった。外資の先物売り、内閣支持率急落、3連休を控え膠着状態。一夜明けNYダウ4日連続最高値更新に対し、シカゴ先物2万40円(大証夜間2万20円)の引け。

>>続きを読む

高値更新余地を残す 7~8月決まると9月が落ちだ (2017.07.14)

高寄り後下げ渋り一段安。引け小戻した。12日NYダウ3週振り最高値更新を受けたもので、14日ミニSQと3連休を控えポジション調整。薄商いの中、ランチタイム1ドル113円割れの円高に気迷いがうかがえる。

>>続きを読む

未曽有の緩和に転機 資産価格の高騰がFRBの狙い (2017.07.13)

3日振りに反落。日経平均一時134円安。引け戻した。前日NYダウ0.55ドル高(一時130ドル近く急落)の余波で1ドル113円台の円高がブレーキ。11日、米大統領の長男がロシア人弁護士と会合した問題で関連メールを公開。

>>続きを読む

8月クライマックス 米欧が金融正常化急ぐと底割れ  (2017.07.12)

売り一巡後切り返し。後場一段高になった。1ドル114円台半ばの円安が手掛かり。情報・通信や電機などハイテクが買われ、5日移動平均線が25日線2万47円を上回りゴールデンクロス。

>>続きを読む

外堀の次に内堀埋まる 中低位嵩上げリスク資産にシフト (2017.07.11)

週明け反発。日経平均一時198円高。戻り売りに伸び悩んだ。6月の米雇用統計が予想を上回り1ドル114円台の円安。年内あと一度利上げの雲行き。12~13日FRB議長の議会証言によるという。

>>続きを読む