再び円安株高に戻る 20日から悔いのない100日に (2017.01.18)
続落で始まり下げ渋り。後場見送られ全面安になった。15日NY休場に対し、16日英国FTSE100が過去最高14連騰で反落。メイ首相のEU離脱強硬策を嫌気したもので、英ポンド3ヵ月振りの安値。
>>続きを読む
この儘で収まらない 結果が出ないと失望売り大きい (2017.01.17)
週明け一段安。一時1ドル113円台の円高を嫌気。引け下げ渋った。3ヵ月振り安値をつけた英ポンド、上海総合5日連続安、郵政追加売却が伝えられるなど模様眺め。20日、米新大統領就任式待ちだ。
>>続きを読む
20日スタートダッシュ 過剰債務の上に過剰投資始まる (2017.01.16)
前週末反発。日経平均、TOPIXそろって後場一段高。JQ平均、マザーズ指数も反発した。前日NYで1ドル113円を高値に東京時間115円台の円安に振れたのが手掛かり。
>>続きを読む
申酉騒ぎ戌笑う筋書き 不動産バブルがトランプ氏の本音 (2017.01.13)
反落後戻し後場一段安。引けも甘い。日経平均が2ヵ月振り25日移動平均線1万9192円を下回った。日本時間12日未明トランプ氏会見によるもので、前日1ドル116円台から一挙114円台の円高が足かせ。
>>続きを読む
CNFの需要ケタ外れ 正味半年か1年で大幅な水準訂正 (2017.01.12)
主力中心に確り。日経平均一時101円高。お膳立てが整った。日本時間12日午前1時トランプ氏会見を巡るもので、1ドル116円台の円安に振れ、鉄鋼、非鉄、金融などトランプ銘柄が反発。週末オプションSQを控え買い戻しも入った。
>>続きを読む