証券ビュー

アンコール伊勢町

バブル再燃目くらまし トラウマ生かし応仁の乱の先へ  (2017.05.18)

手詰まりのまま反落。日経平均一時155円安、僅かに食品、電力、ガスが買われた。トランプ氏の機密漏洩疑惑やFBI長官解任を蒸し返し、1ドル112円台半ばの円高。

>>続きを読む

1年後に市場の氾濫 北朝鮮存続認めVIX指数低水準 (2017.05.17)

手詰まりをネタに確り。日経平均が3日振り小陰線の反発。東証一部の値上がり1130(値下がり767)を数えた。15日NYダウ5日振りに反発、ナスダック・S&P最高値を受けたもので、

>>続きを読む

矛先ナスダック5銘柄 GWやらせの緊張解かれ局面一変 (2017.05.16)

週明け下げ渋り。日経平均一時143円安。不動産、ディフェンシブ関連が買われた。前週末NYダウ4日連続安、1ドル113円台前半の円高、北朝鮮の新型弾道ミサイル発射。さらに、世界規模のサイバー攻撃も伝えられ寄り130円安。

>>続きを読む

NYダウ倍返しが目安 大国間で優先される政治的取引 (2017.05.15)

前週末反落。日経平均一時152円安。引け持ち直した。米国株安や小幅円高、過熱感など受け上げ一服。11日満月売りを振り返った。大証が引け後発表したSQ値1万9991円。

>>続きを読む

走れメロスの心境に 来週明け他力本願IoTバブル (2017.05.12)

小幅続伸。日経平均が年初来高値を更新。11日満月売りをこなした。NYダウ一時91ドル安を受けたもので、12日オプションSQを控えポジション調整。1ドル114円台の円安が手掛かりという。

>>続きを読む