証券ビュー

アンコール伊勢町

へっぴり腰の三段上げ アベノミクス相場10~11月大詰め (2017.10.19)

買い戻し一巡後息切れ。値下がりの方が多い。にもかかわらず日経平均12連騰。アベノミクス相場2015年6月15日~6月1日の連騰記録に並んだ。引け足小陰線。先物主導、過熱感によるもので、事実上三段上げ。

>>続きを読む

最後まで残るに限る 日経平均2万1300円台の因縁場 (2017.10.18)

買い一巡後伸び悩み。後場持ち直しまちまちの引け。総選挙明けが焦点になった。結果により日本が変わるはずもなく、北朝鮮情勢や18日から中国共産党大会、11月5~7日決まったトランプ氏来日など新たな手掛かり。

>>続きを読む

朝鮮半島の顚末が先決 借金地獄解消にインフレ不可欠 (2017.10.17)

週明け高い。日経平均一時192円高。10連騰になった。売買代金も膨らんでいる。米国株高のほか、与党圧勝報道、鳴りを潜めた北朝鮮の核ミサイル実験など手掛かり。買い戻しと出遅れ修正によるもので、弱気筋がつくる相場といわれる。

>>続きを読む

日米ともに天井圏入り 年末年始にかけ切羽詰まる見通し (2017.10.16)

前週末急伸。後場買い戻しが入り一段高。シカゴ先物が2万1240円で引けた。大証より80円高い。外資と個人の持ち高解消が主因。

>>続きを読む

トランプ氏来日が落ち 日本人は米白人に似てヒルビリー (2017.10.13)

利食いこなし続伸。日経平均8連騰。後場伸び悩んだ。13日のSQを先取り。ポジション調整によるもので、米国株連日最高値更新、1ドル112円台前半の円高、■■■■■■■(****)に連想買いなど手掛かり。

>>続きを読む