証券ビュー

アンコール伊勢町

目星ついたNYダウ 連騰止まり反動に備え来年の布石 (2017.10.26)

高寄り後反落。後場中頃一段安。引けも甘い。前場売買代金が急増し、過熱警戒から先物売り。日経平均17連騰ならず。上げ一服とみられる。へっぴり腰の三段上げ。買いパニックが続いているためで、それらしい目安を見つけた。

>>続きを読む

新月満月で自転公転 何が何でも景気を持ち上げる構え (2017.10.25)

利食いをこなしジリ高。後場中頃、先物が買われ日経平均高値引け。16連騰になった。買い戻しによるもので、卸をはじめ電気・ガス、鉄鋼などバリュー(出遅れ)系の水準訂正が商いの中心。

>>続きを読む

与党もたらすインフレ 15連騰が示唆する日本の成長戦略 (2017.10.24)

週明け全面高。主力中心に日経平均15連騰。最長記録になった。前週末米株高や米金利が上昇し1ドル114円台の円安に振れ、総選挙で与党圧勝がもたらすインフレ(高圧経済)を先取り。

>>続きを読む

総選挙明け流れ加速 日本中米国の作戦にはまりそう (2017.10.23)

前週末確り。日経平均14連騰。歴代最長に並んだ。1960年12月21日~61年1月11日以来56年9ヵ月振り。アイゼンハワー米大統領(1953~61)の時代だ。11月5~7日トランプ氏来日を巡るもので、10月20日米韓合同軍事演習終了。

>>続きを読む

持ち上げたあと落とす 9、10月情勢一変し11月から加速 (2017.10.20)

前場続伸し後場利食い。引け持ち直した。米国主要3指数最高値更新、1ドル113円台の円安、さらに中国の経済指標が底堅いのも支援材料。日経平均29年振り13連騰。

>>続きを読む