証券ビュー

アンコール伊勢町

三寒四温種まきの段階 出来高を伴って反転すると本物 (2018.03.01)

4日ぶりに反落。後場一段安。日経平均安値引け。頭打ちとみられる。前日の十字足が示唆するもので、昼休みに米株価指数が弱含みで先物が売られ、引け売り直された。

>>続きを読む

情勢が一変した五輪後 前半強気利食いこなし彼岸天井 (2018.02.28)

 続伸で始まり持ち高調整。日経平均十字足。指数の上で頭打ちとみられる。26日米10年債が一時2.83%まで低下。NYダウ399ドル高を好感したもの。半導体や電子部品などハイテク関連が賑わった。

>>続きを読む

需給が最大の支援材料 5月以降に天変地異と大戦争も (2018.02.27)

 週明け続伸。買い一巡後確り。戻りを試す動きだ。米国株の指数先物が堅調なためで、FRB議長の議会証言(28日下院・3月1日上院)待ち。このほか、3月4日にドイツ社会民主党の党員投票や5日中国全人代開催を控え売り買い交錯。

>>続きを読む

ダウ半値戻し先回り 現行の調整にとどまりバブル再燃 (2018.02.26)

 前週末反発。後場一段高。買い戻しにとどまった。米10年債上昇が一服し、21日2.95%から23日2.8%台。VIX(恐怖)指数も16台半ば(20以上不安)となり、FRB議長の議会証言(28日下院・3月1日上院)待ち。

>>続きを読む

第3次大戦鍔迫り合い 北朝鮮より中東情勢の対応が先 (2018.02.23)

売り一巡後下げ渋り。後場小動き。「節分底」が尾を引いている。外資のポジション調整とみられ、前日NYダウ166ドル安(一時303ドル高)にも明らか。1ドル105円台で反転し、米10年債3%台を試す動き。

>>続きを読む