引け甘く寒の戻りも ゴルディロックスより健全な印象 (2018.04.06)
買い戻しで始まり一段高。日経平均が25日移動平均線2万1398円を抜き底入れ期待。ダウ先物高を見越し提灯がついた模様で引け甘い。寒の戻りも考えられる。4日、ダウの日中値幅785ドル。3月以降700ドル超が4回目で平均440ドルという。
>>続きを読む
金より銀の時代という 水産・農林のほか倉庫・運輸など (2018.04.05)
3日ぶりに反発。小動きにとどまった。3日NYダウ389ドル高を好感。自律反発とみられ日経平均陰線。3月後半から200日移動平均2万1350円の往来。25日線2万1414円が200日線に接近しデッドクロスの公算もある。
>>続きを読む
米国の中国制裁が焦点 9月まで現政権でこなすほかない (2018.04.04)
続落のあと下げ渋り。引け戻した。2日ダウ458ドル安(一時758ドル安)を受けたもので、トランプ氏のアマゾンやテスラ批判、米中貿易摩擦などリスクオフ続出。過去2年頑強だったS&P200日線割れが決め手という。
>>続きを読む
外資不在仕切り直し 4月の荒天抜け5~7月にわかる (2018.04.03)
週明け反落。日経平均安値引け。出来高、売買代金が今年最低になった。外資不在によるもので、前週末グッドフライデー。3日イースター明け。国内勢同士でさまにならない。
>>続きを読む
4月荒天抜けると本震 出来レースでも予断を許さない (2018.04.02)
前週末続伸。4月を先取りする動き。日経平均が13年ぶり年度末陽線を引いた。売り持ちの巻き戻しとみられ、3指数そろって前日1%超値上がりした米株高を好感したもの。
>>続きを読む