証券ビュー

アンコール伊勢町

終わりの時出来レース 昨年11月を転換点に5月が関門 (2018.04.20)

 続伸で始まり伸び悩み。買い戻しが一巡した。日米首脳会談や財務省スキャンダルなどを巡るもので、18日NYダウ38ドル安に解散風を受けた戻り売りも事実。

>>続きを読む

新バージョンで対応 日本が旧ソ連と同じ末路といわれ (2018.04.19)

見切り発車。1ドル107円台前半の円安が手掛かり。後場一段高になった。17~18日の日米首脳会談を巡るもので警戒感が後退。昼休みに先物が買われ売り持ちの巻き戻し。後場、現物を誘発した。

>>続きを読む

出来レースに鼠一匹 万一に備え金や銀ビットコインも    (2018.04.18)

 終日小動き。円が強含み膠着状態。値下がりが圧倒的に多い。何の意味もないシリア攻撃の出来レースを物語るもので、前日NYダウ212ドル高(一時315ドル高)。買い戻しが一巡し模様眺めになった。

>>続きを読む

4月乗り切ると面白い 16日何も起きず5月の新月が問題   (2018.04.17)

 週明け続伸。日経平均ほぼ十字足。膠着状態になった。シリア攻撃、王毅外相来日、日米首脳会談など大山鳴動して鼠一匹。表向き何も起きないためで、昼休み先物が売られ後場買い戻しが入った。

>>続きを読む

大山鳴動して鼠一匹 主要国が人口ボーナス後の反動 (2018.04.16)

 前週末反発。高寄り後伸び悩み。売り買い交錯した。13日NYダウ122ドル安、日本時間14日10時に伝えられたシリア攻撃、15日王毅外相来日など思惑によるもので、買い戻し一巡から日経平均のSQ値2万1853円割れ。

>>続きを読む