証券ビュー

17日GDPマイナス 7〜9月期マイナスなら追加緩和 (2015.08.17)

前週末反落。下げ渋った。人民元の基準値が4日振り0.05%引き上げられ買い戻し一巡。17日、4〜6月期GDP発表を控え見送られた。オプションSQ(2万0540円)にかかわらず極端な薄商い。

>>続きを読む

日経平均小粋な姿に 米国の利上げも去勢された印象 (2015.08.14)

前場急落し後場反発。持ち直した。買い戻しによるもので、中国の人民元3日連続切り下げが主因。基準値1.9、1.6に続き1.1%と幅縮小。一巡期待が広がった。12日の空売り比率39.2%。

>>続きを読む

実力より円安の日本 いわれるほどポジション悪くない (2015.08.13)

前場中頃から急落。14日オプションSQを控え、後場中頃に日経平均417円安。大引け25日移動平均線2万0452円を下回った。情報・通信と電力・ガスを除き軒並み安い。

>>続きを読む

8月10、11日が潮目 バフェットの4兆円買収駆け込み (2015.08.12)

買い一巡後反落。引け下げ渋った。8日振りNYダウ急反発を好感する一方、11時過ぎ伝えられた中国の_人民元2%切り下げを消化。乙なものだ。日経平均が6月24日の年初来高値2万0952円に接近。前場2万0946円まであり仕切り直し。

>>続きを読む

高品質と低価格 ドミー 8月12日 (2015.08.11)

100年伝統受け継ぐ

来年2月に毘森公園店オープン

企業HPご案内   前回の企業レポート

ドミー(9924)は続伸。堅調な見通し。新体制2期目を迎えた。前期まで13期連続連結増収、利益反転を受けたもので、2013年に創業100年を数え14、15年正念場。

>>続きを読む