堅調なスタート マルサンアイ 11月25日 (2015.11.24)
100年企業の布石
新工場建設にトップ若返りで弾み
マルサンアイ(2551)は1Q続伸。前期10年振り連結純利益がピーク更新し堅調なスタート。5月鳥取に新工場建設、11月にトップ若返りを表明し、願ってもないビジネスチャンスを迎えた。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四八年十一月九日掲載分)
今年はよく月の十日あたりで相場が変わっている。
二カ月の棒上げもそろそろ転換期。
>>続きを読む
資金が向き変える12月 利上げのカウントダウン悩ましい (2015.11.24)
前週末小動き。3連休を控えポジション調整、出遅れの水準訂正にとどまった。パリ同時多発テロから1週間。次の矛先がNYといわれ、荷物チェックやパトカー巡回などめまぐるしい。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四八年十一月八日掲載分)
出回り遅れは事実だが、それも峠を越した。
徐々に現物の重みが市場にのしかかる。
「ふいご祭屑鉄山と灯をわかつ 樵人」
昨日は立冬。きょう八日は ふいご祭り。
そして明日は一の酉。
もうこれから年末まで早足な日々である。
>>続きを読む
株と金・原油先物対極 12月4日OPEC総会控え踊り場 (2015.11.20)
前日NYダウ247ドル高を好感して高い。先物主導で一時日経平均309円高。TOPIXが3ヵ月振り1600を回復した。余熱が続いている。18日わかった10月のFOMC 議事録要旨。12月米利上げが固まり市場も追認。
>>続きを読む