FRBに利上げ圧力 16日以降金先物が戻り高値を更新 (2016.03.16)
小動きで始まり後場模様眺め。日経平均一時191円安。手詰まりのまま引けた。日銀が14~15日の政策決定会合で追加緩和見送り。景気判断引き下げ、証券会社の決済口座MRF(マネー・リザーブ・ファンド)をマイナス金利の対象外に改めた程度。
>>続きを読む
プレゼンス上がる エイケン 3月16日 (2016.03.15)
懸案の第8工場具体化
ヤマシンと業務提携し可能性探る
エイケン工業(7265)は踊り場。1Q減収増益となり慎重。前期予想を上回っただけに強気だ。頭打ちといわれる国内で付加価値の高い大型車用フィルター、既存品を改良した高性能フィルターが堅調。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四九年三月十一日掲載分)
十一日には温暖期予報、日柄も接近。
小豆相場は蘇ろうとしている。
誰が売ろうと構うことはない。
やっぱり下げられんわい―と相場が語っている。
>>続きを読む
切羽詰まった年度末 増税見送り補正追加も織り込む (2016.03.15)
週明け高い。日経平均一時352円高。半値戻しの1万7367円まであと76円に迫った。年明けから2割以上値下がりした銀行、保険、海運の値上がりが主因。原油安、中国リスク、米再利上げ懸念。
>>続きを読む
士気上がる キムラユニ 3月15日 (2016.03.14)
25年振りトップ交代
ピーク更新、中期計画実現目指す
キムラユニティー(9368)は健闘。3Q連結累計7.3%増収、37.9%営業増益。尻上がりだ。4Q円高、持分法収益ブレーキ、トヨタ全工場停止(1週間)など加味しても計画線上。飛ばしている。2月26日、25年振りトップ交代を発表し新体制。
>>続きを読む