「オリーブの落花真白に梅雨曇り」嶺花 (2017.06.22)
昭和の風林史(昭和五十年六月六日掲載分)
売り一本勝負 六月微塵崩しだ
小豆は下げてから買えばよい。このまま行くわけではない。
手亡は強く見せたところを売る。
「オリーブの落花真白に梅雨曇り 嶺花」
>>続きを読む
引っ込みつかず天井圏 6~8月出遅れの水準訂正本格化 (2017.06.22)
4日振りに反落。後場一段と見送られた。米国株安、1ドル111円台前半の円高が主因。20日、一時1バレル42ドル台後半に振れたNY原油先物安によるもの。1月高値から2割超下げ調整局面入り。東南アジアも株安に追随した。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和五十年六月五日掲載分)
続落の場面へ もとの木阿弥だ
気がつけば山川草木うたたピーばかりという事になろう。
完全に天井した手亡だ。続落の運命。
「まひまひや菖蒲に浅き水車尻 蛇笏」
>>続きを読む
7月2日都議選が関門 アマゾンとホールフーズの合理性 (2017.06.21)
買い一巡後伸び悩み。日経平均一時2万318円まで上昇。陰線を引いた。買い安心感によるもので、前日NYダウとS&Pが最高値を更新。1ドル111円台後半の円安も手掛かり。戻り売りと押し目買いが交錯した。
>>続きを読む
2~3年後本格化 スズケン 6月21日 (2017.06.20)
2、3Q新戦略浸透
自前の医療ネットワーク再構築
企業HPご案内 前回の企業レポート
スズケン(9987)は正念場。連結2期連続減収減益の見込み。新体制1年で新たな対応を迫られた。市場激変によるもので、医療費抑制、ジェネリック使用促進、長期収載品減収など逆風加速。
>>続きを読む